ソリューションサービス
信頼性試験・故障解析
信頼性試験・故障解析について
お客様のご要望に応じて多種多様な信頼性試験に対応し、
故障メカニズムの解明に適した故障解析を実施します。
信頼性試験
お客様のご要望に応じた多種多様な信頼性試験に対応
- 接続性、絶縁性、耐熱試験等の各種基準(JEDEC, MIL, IPC等)に準拠した試験
- 信頼性試験単独に加え、環境・寿命試験から故障解析までの一連の試験受託
- お客様のニーズにより、信頼性試験用のプリント基板設計および製造に即日対応
代表的な保有設備
- 気槽式熱衝撃試験機
- オイルディップ試験機
- 引張試験機
- 恒温恒湿試験機
- 高温高湿高圧試験機
気槽式熱衝撃試験

恒温恒湿試験機


故障解析
故障メカニズムの解明に適した故障解析を実施
- お客様の目的に合わせた故障製品の解析を行うことにより、メカニズムの究明まで実施
- 基板・部品内部の接合や内部構造等の観察、残留物の成分分析のみでも対応
故障解析手順と結果例
ご要望の解析目的により、適切な解析方法を提案し、解析いたします。
非破壊解析から始めて、破壊解析を行うことにより発生現象の見落としを防止します。
非破壊解析
STEP1:顕微鏡観察


STEP2:X線観察


STEP3:ネット解析

非破壊解析
■ 代表的な観察例
平面・断面研磨観察
SEM観察

シャドウモアレ観察

■ 代表的な分析例
EPMAマップ図

構造分析(解析)

FT-IR分析

代表的な分析装置
- 電子プローブマイクロアナライザ(EPMA)
- エネルギー分散型X線分光分析機(SEM-EDS)
- フーリエ変換型赤外分光光度計(FT-IR)
- 蛍光X線装置
- X線検査装置(CT)
EPMA

SEM-EDS

X線検査装置(CT)
